もぐたび

パティシエの給料は低い?年収の相場・昇給を実体験ベースで説明

パティシエになりたい!と思ったときに、気になるのが収入。

給料が低いイメージがある職業だからこそ「実際はどれくらいの収入が得られるんだろう」「生活していけるのかな?」など、収入面の不安は大きいですよね。

今回は、実際にパティシエとして働いた経験のある私が、その給料について以下のことをご説明します。

・パティシエの年収の相場
・福利厚生
・昇給・ボーナスについて
・実際の生活にかかるお金

パティシエに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

パティシエの年収相場

パティシエの年収は、約200万~300万が相場です。

多くの場合、入社当初は13万~16万ほどが相場で、そこからスキルや働きに応じて少しずつ上がっていきます。

入社から5~7年以上が過ぎ一人前になっても年収は500万に届かないことが多く、一般的なサラリーマンに比べると収入は少なめです。

パティシエの種類によって収入は変わる

パティシエは、大きく4つに分けられます。

・個人店のパティシエ:個人経営の小規模なケーキ屋さんのパティシエ

・企業のパティシエ:工場やチェーンのケーキ店など、企業に正社員として属するパティシエ

・ホテルのパティシエ:ホテルのビュッフェやデザートなどを作るパティシエ

・結婚式場のパティシエ:ウェディングケーキや婚礼のデザート、引き出物の焼き菓子などを作るパティシエ

どういうところで働くかによって、同じパティシエでも収入に大きな差が出ます。

収入が多い順だと、以下のようになります。

企業のパティシエ≧ホテル・結婚式場のパティシエ>個人店

個人店は、場所によって違うので一概には言えませんが、収入の低いところが多いです。

最初の1~6カ月は非正規雇用として扱われるところも多く、中には初任給が13万を切るところも。

それに対して企業やホテル、結婚式場のパティシエの社員になれば、最初から15万以上の安定した収入を得ることができるところも多いです。

安定した収入を得たいなら、企業やホテル、結婚式場のパティシエがおすすめです。

パティシエの福利厚生

パティシエになる前に知っておきたい重要な項目が、福利厚生。

福利厚生とは、会社が従業員に対してより良い暮らしが出来るように行うさまざまな取り組みのことです。

大きく分けて以下の2種類があります。

法定福利厚生:法律で定められている福利厚生。
法定外福利厚生:企業が従業員に対して独自に行うサービスなど。

それぞれの福利厚生についてご説明いたします。

法定福利厚生

法定福利厚生は、社会保険制度のことを指します。

社会保険には、健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険などがあります。

小さな個人店だと、この社会保険制度が無いところも多いです。

ある程度の規模であれば、法で定められているため法的福利厚生がしっかりしています。

法定外福利厚生

法定外福利厚生は、企業やお店によりますが以下のようなものがあります。

・家賃補助(住宅手当)

家賃の一部を補助してくれるものです。
お店によっては、近くに寮があったり住み込みで働けるような部屋が用意されていることも。
上手く活用することで、生活費の大きな支えとなります。

通勤手当

自宅から職場までの交通費の全額、または一部が手当として支給されます。

一日当たりの交通費は大した額じゃなくても、毎日の積み重ねでかなりの金額になるので通勤手当の有無は重要です。

特に自宅から遠い職場に就職する際は、通勤手当を確認しておくと良いでしょう。

・まかない(食事補助) 

職場によっては、まかないや食事補助が出るところもあります。

特にホテルでは、パティシエの他に調理の部署があるため、調理スタッフが作ったまかないを食べられる職場も多いです。

また、余ったケーキや焼き菓子は従業員で食べたり持ち帰ったりできるので、おやつには困りません。

これらの福利厚生を活用すれば、生活コストを大きく削減できます。

入社前にどんな福利厚生があるのかしっかりチェックしておきましょう。

パティシエの昇給・ボーナスについて

昇給

昇給は、年に1~2回、直属の上司を筆頭に査定が行われ決まります。

技術の向上や作業効率の良さ、お店への貢献度などを考慮し、どれくらい昇給するかが決まります。 

パティシエの技術は、ケーキの表面にクリームを塗るナッペや、プレートに文字を書くパイピング、フルーツのカットなど、基本的な作業がどれだけ素早く綺麗にできるかが問われます。

チーフや店長などの役職に就いて昇給するケースもあります。

ボーナス

勤め先の規模によって、ボーナスの有無や金額は異なります。

小さな個人店は、ボーナスが無いところも珍しくありません。

企業やホテルのパティシエだと、年1~2回ボーナスがあるところが多いです。

金額は、入社1年目は7~15万、2年目以降は1ヶ月の給料分の額をもらうのが平均的です。

パティシエの実際の生活費

年収が低めなパティシエですが、実際の生活は成り立つのでしょうか?

具体的な例をご紹介します。

一人暮らしの月間の支出

家賃 3~5万円
通信費(携帯)1万円
光熱費 1万円
食費 2万円
交際費 2万円
雑費 1万円

計 10~12万円

パティシエ1年目の収入の目安が手取り月13万~15万なので、十分生活していける金額といえるでしょう。

贅沢はできませんが、お金に困ることなく少し余裕を持った生活をすることができます。

生活コストを削減するためには、固定費をなるべく小さくすることが先決。

一人暮らしするなら、職場の近くで家賃が安めのところを選びましょう。

職場に近い立地であれば交通費を削減できて、早朝や深夜の出退勤も安心です。

家賃補助や賄いなどの福利厚生を活用することによって更にコストを削減できます。

パティシエの年収相場・昇給まとめ

パティシエの給料や年収の相場、昇給についてご紹介しました。

パティシエとして働く際には、以下のことを覚えておきましょう。

・パティシエの年収の相場は約200万~300万。
・福利厚生(社会保険通勤手当、賄いなど)の有無を事前にチェック。
・昇給・ボーナスは年に1~2回のチャンスが。
・パティシエの給料で十分に生活は可能。

給料が低いと思われがちなパティシエ。

興味はあるけれど、収入面での不安は大きいですよね。

けれど十分に生活していけるだけの金額は受け取ることができ、しっかり働いていれば昇給のチャンスもあります。

パティシエになりたいと考えている人は、ぜひ上記のポイントを参考にしてみてください。

 

リヤカーおやつ屋さん「かしまし堂」、初出店を終えました

こんにちは、サカ田です。

先日。とはいえもう1カ月前ですが。(タイムラグ)

無事にリヤカーでの初出店を終えました!!

 

 2日間出店してきました

 

12月にも一度「おやつ屋こばこ」として出店させていただいた、じょうはなはなまるしぇ。

今回は3/23、24と二日連続の出店でした。

この週末はかなり冷え込んでて、真冬のような寒さ。

周りの出店者さんと励ましあいながら何とか乗り切りました。

 

前日は深夜まで仕込み、翌日朝早くから出店、

帰宅してすぐ翌日の仕込み、仮眠してまた出店……

体力的にはかなりギリギリのスケジュール。

けれど、楽しくてしょうがなかった。

 

出店を終えて思ったことは、

「もっとこの場に居たい」

でした。

 

お客さん、周りの出店者さん、運営スタッフさん。

みんなとお喋りしながら作るこの空間が、たまらなく好きで。

こんなお店を作りたかったんだ!と改めて気付きました。

 

 あの頃描いた夢と、形は違うけれど

 

小さな頃から自分のお店を持つのが夢でした。

憧れのパティシエさんみたいになりたくて、「いつか世界一のパティシエになる!」と豪語していたあの頃。

中学生になってから、何をもって「世界一」なのかを考えるようになり。

「コンクールでいちばん」だけが「世界一」なのか。

「誰かにとってのいちばん」も、「世界一」なんじゃないか。

だったら、誰かのいちばんの方が素敵だなぁ。

楽しくおいしく、おやつを楽しめる場所にしたいなぁ。

そんな風に、単純な憧れから想いへと変化していった夢。

 

長いときを経てこうして形になったんだな。と、大げさかもしれんけど思いました。

建物は無い。小さなリヤカーのお店。

私がいちばん楽しんで、それからお客さんも楽しんでもらって。

何ならお客さんじゃなくても楽しませられたらいいな。笑

そんなお店でありたいです。

「駄菓子屋のおばちゃん」目指して、かたつむりペースで頑張っていきます。

パティシエを辞めたあなたへ、今伝えたいこと

f:id:sakatausagi:20190423013414j:plain



よく晴れた夏の日、退職届を提出して、厨房に頭を下げた。


ずっと夢やったパティシエを、自ら辞める決断をしたあなたに、伝えたいことがあります。

今、めちゃくちゃ辛いよね。
でも、その選択は大正解です。

逃げたのは偉かった。

追い込まれて「辞めるか死ぬか」に絞られてしまった選択肢から、前者を選んでくれて本当に良かった。
辛い思いをすると分かっていながらも、パティシエを辞めて生きることを選んだあなたを誇りに思う。


周りからは、色んなことを言われると思う。
「せっかく夢を叶えたのに、もったいない」
「3ヶ月で辞めるなんて、根性が無い」
「どの仕事も初めは辛いもの」
耳を塞ごう。
そんな言葉たちは、辞めるまでに何度も何度も、自分自身が言い聞かせてきたはず。
痛すぎるほど、分かってると思う。
誰よりも自分が一番悔しいんやよね。
他人の言葉でもう一度傷つかなくてもいいんやよ。
自分を責めるの、もうやめていいよ。

今日までしんどかったね。
あなたが感じた辛さや苦しさは、本物です。
根性や、時間では、どうにも解決できないものだった。
1週間だろうが、3ヶ月だろうが、苦しんで耐えたことには変わりない。
甘えじゃない、ちゃんと苦しかった。

だから、仕事を早々に辞めたとしても、ダメ人間なんかじゃない。
パティシエ辞めたからって、あなたの価値が下がるなんてこと、ある訳ないんやよ。

今は、誰に何を言われても、辛いだけかもしれん。
咎める言葉、励ましの言葉、全てに心がえぐられる感覚。

ただこれだけは分かってほしい。
あなたの選択は、大正解だった。

今の私は、あの頃思い描いてた形とはちょっと違うけど、やりたいことは実現していってる。

道はひとつじゃない。

パティシエじゃなくても、必ず心から幸せだと思える道が見つかるよ

 

辞めてくれて、生きててくれて、ありがとう。

自分の気持ちを信じて、ゆっくりでいい。

少しずつ前を向いて進んでいってくれたらと思います。

屋号を「かしまし堂」に決めました。

f:id:sakatausagi:20190227222434j:image

こんにちは、サカ田です。

ここ最近、日中はリヤカー作りに没頭しております。

f:id:sakatausagi:20190227131521j:image 

屋号は「かしまし堂」に決定。

 

「おやつ屋こばこ」もね、好きだったんだけど…

たくさん悩んで、私がほんとにやりたいことは、おやつを通して人と会話することなんだって気付きました。

ほっと一息つける時間をつくりたいとか、美味しいおやつでちょっと幸せにできたらとか、色々思うところはあるんやけど。

 

おしゃべりがしたいんだよな。

 

「かしまし」はお喋りで、やかましい様子のこと。

うちは三姉妹で、「かしまし娘」ってばあちゃんがよく言ってた。

コンセプトは「駄菓子屋のおばちゃん」だから、駄菓子屋っぽさも出したくて…。

 

それで、かしまし堂。

おいしいお菓子とお喋りがある、駄菓子屋みたいなお店。

 

まだ、始まったばかり。

これから上手くいかないことの連続だろうし、まあ何なら既に上手くいってないし、えらいこっちゃです。

 

でも、やりたいことだからワクワクしてる。

おやつを載せて、リヤカーを引いて歩く!

うーん、楽しい。どう考えても楽しい!

 

これからどうなるか分からんけど、楽しんでやっていきます。

「おやつ屋こばこ」屋号変えるかも騒動

f:id:sakatausagi:20190207071638j:image

こんにちは、サカ田です。

 

去年11月、悩みに悩んで決めた屋号「おやつ屋こばこ」

 

屋号を変えるかもしれません。

そもそも何で「こばこ」だったのか

元々は、オンライン販売を中心にしようと思ってました。

 

お菓子の入ったこばこ。

小さな幸せを小箱にたっぷり詰め込んで、たくさんの人に届けられたら。

…って、思ってたんです。

 

オンラインよりも、オフラインに。

数回のイベント出店を通して、オンラインよりオフラインに比重を置きたい気持ちが大きくなりました。

やっぱりやりたいのは「焼き菓子リヤカー」。

 

私の「おやつ屋さん」の原点は、ミャンマーで見かけたアイスの屋台です。

チリンチリンと鐘を鳴らしながらおじいちゃんが屋台を引いてきて、子どもたちがワッと駆け寄って、幸せそうな笑顔でアイスを頬張る。

 

これだ、と思った。

日本で例えるなら、駄菓子屋のおばあちゃんみたいな存在になりたい。

 

オフラインでの、人と人との繋がりを大事にしたい。

オンラインにはオンラインの良さがあるから、そっちも頑張りたいけど…

 

でも、「こばこ」は何か違うのかもしれん。

小さな箱に詰めて届けるんじゃなくて、もっと近くて、親しみやすいような、なにか……

そう思い始めたらもう止まらず。

 

「一度決めた屋号をコロコロ変えるなんて」

「こばこを覚えてくれてる人も居るかもなのに」

等々、葛藤もあるのですが…

 

最初の一歩に、モヤモヤした気持ちを残したくない。

 

散々悩んで、やっぱり「こばこ」が良い!ってなるかもしれん。

ひとまず、悩んでみようと決めたのでした。

 

しっくりくる名前、探します。

モテアマスに住んでみたよ

こんにちは。サカ田です。

 

定額制でどこにでも住めるリバ邸ノマドプラン。 

そのモニターとして、1週間モテアマスに滞在してきました。

 
あっっっという間の1週間を、振り返ります。

 

モテアマス襲来

1日目。富山のシェアメイトとオーナーと共に、モテアマス襲来。

f:id:sakatausagi:20190205235627j:image

一目見た瞬間、ここはホームだと思った。


初日でつけられたあだ名は「いん・もう子」

「いん」が名字で、「もう子」が名前。

 

そこから派生して「INMO」やら「in猛虎」やら色々でした。
何でこうなったのかは思い出せません。

 

毎日パーティー

富山では少人数のシェアハウスに住んでるから、誰とも会わない日も結構あります。

けど、モテアマスはリビングに行けば、誰かしらと毎日一緒にごはん食べれる。

f:id:sakatausagi:20190206001503j:image

私にとっては!

一緒にごはん=パーティー

つまり毎日パーティー!!!

楽しかった!!!

 

とにかくカオス

モテアマスは、とにかくカオス。

家の前に生首あったり、壁に◯んこの絵が飾ってあったり。

f:id:sakatausagi:20190206001917j:image

わさび乗せた唐辛子を寝てる人の鼻につっこんだりもした。

f:id:sakatausagi:20190206002013j:image

あと夜中に「壺取りに行こう!」と誘われて、ほんとに壺だったり。

f:id:sakatausagi:20190206064052j:image

楽しすぎた。

 

めっちゃ居心地良い

f:id:sakatausagi:20190206063954j:image

モテアマスは、一人でも過ごせる人が集まって、みんなで過ごしてる感じ。

すごく居心地が良かった。

 
これってすごい難しいことだと思う!

どっちかに振り切ることは簡単でも、バランスを取るのは難しい。

富山で住んでるシェアハウスと同じような空気を感じて、初日から寛げました。

 

 5歳児で居られる環境、最高説

f:id:sakatausagi:20190206071332j:image

常日頃から「5歳児」を公言してるサカ田。

すぐ泣くし、よく笑う。

食べたいものは食べたいし、やりたいことはやりたい。

自分の気持ちにとことん従う5歳児です。

 

でも、5歳児で居られる環境は限られる。

なるべくそんな環境にしか身を置かないようにしてるけど、丸ごと受け入れてもらえるのは稀です。

 

モテアマスは5歳児を受け入れてくれる場所だった!

 

 仕事の話もいっぱいしたけど、

「リヤカー焼き菓子やるんです。」って言うと、みんなが「いいね!」「楽しそう」「やりなよ!」って言ってくれる。

ほんと~~~~に嬉しかったです。

あんまり肯定されることなかったから笑

 

あああ、寂しい、寂しすぎる、、、

モテアマスがあまりにも気に入ったので、東京と富山の2拠点したいな、って考えてる。

仕事つくらねば!!

とりあえず、またすぐに遊びに行こうと思います。

 

モテアマスの民、ありがとうございました!!!

 

 

 

 

ライターコミュニティ「ゴウサロン」に入ってみたら、ぼっちじゃなくなった話

こんにちは、サカ田です。

フリーランスって、孤独ですよね……

 

地元・富山にはフリーランス仲間がほぼいません。

交流を求めてコワーキングスペースに通うも、日中は私ただ1人。

ついには閉鎖され、完全にフリーランス孤島となりました。

 

「何気ない悩みを相談したい!」

「会話に飢えている……」

 

「とりあえず孤独すぎる!!!」

 

そんな私に救世主が現れました。

ライターに特化したコミュニティ「ゴウサロン」です。

今回は、ゴウサロンの魅力をご紹介します!

 

続きを読む